脱ステロイド剤!本気でアトピー撃退話

アトピー性皮膚炎の薬漬け生活から脱却!食事の改善で本当の健康を手に入れた実話。

ピクニック弁当!?

こんにちは、Takaですヾ(ゝω・`)o

 

天気が良くない日が続き、最近台風接近もありますね(>_<) ご無事でしょうか?

 

私はカレンダー通りの休日ですが、中々晴れた日にお出かけができません。

 

張り切ってピクニックの弁当を嫁に作ってもらいましたが、生憎の天気で家で食べる事に。。

f:id:syokujikaizen:20181005214448j:plain

見るからに本当、素敵な弁当です;; 私が栄養や食生活に関する仕事に携わっている事もあり、特に栄養のある食事には気を配って作ってくれています。

 

いつも嫁には感謝しています。

 

お互いに健康で過ごしていけるよう、これからも食生活には気を使いながら、何よりも楽しく!生活していけたらなと思います^^

 

see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪

ウインナーロール作製♪

こんにちは、Takaですヾ(ゝω・`)o

 

いつも堅苦しい記事ばかりなので、少しばかり日常の事を(笑)

 

先日初めてフードプロセッサーを購入したので、初めてのパン作りに挑戦♪

f:id:syokujikaizen:20181005212747j:plain

生地をこねるのもひと手間・・・強力粉は多めでないとなかなか生地がまとまってくれませんでした^^;

 

こう見えて、実は料理好きなんです。特にイタリア料理が好きなので、人に振る舞う時はよく作ります^^

 

モコズキッチンが始めのキカッケですが、イタリア料理ってすごく健康的な食材を使います。

 

例えば、トマトに含まれるビタミンEやフィトケミカルのリコピンは脂溶性なので、不飽和脂肪酸のオリーブオイルを使って料理すれば美味しい上に美容効果抜群です。

f:id:syokujikaizen:20181005213123j:plain

そうこうしている内に、サラダ油で揚げて完成!!

 

かなりの小麦粉(糖質)でしたが、あとはビタミン・ミネラル・食物繊維・たんぱく質があれば良いですね。

f:id:syokujikaizen:20181005213318j:plain

ローストビーフ(動物性たんぱく質)に緑黄色野菜で完成♪

 

アサイーはフィトケミカルのポリフェノールを含みます。日本人は特に紫が不足しやすいので、飲み物にアサイーの100%ジュース加えました。

 

こうして、日ごろバランスの取れた栄養素が取れているか考えながら食事をしています。

 

やはり出来立ての料理はとても美味しいです!また希望があればレシピ等も紹介できたらと思うので、気軽にコメント等もしてもらえると嬉しいです^^

 

see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪

外食で食べる揚げ物が細胞に良くないかもしれない理由

"あぶら"について

 

こんにちは、Takaですヾ(ゝω・`)o

今回はあぶらに関する話。

 

長らく肥満について敵対視されていた可哀想な脂質でしたが、だからといって脂質を取りまくるのも良くありません。

 

脂質は6大栄養素の一つ、栄養素としてバランスよく摂取することが大切です。

 

悪い脂質

 

悪い脂質の代表的なものは、以前紹介したトランス脂肪酸です。

www.syokujikaizen.com

これは言うまでもなく取るべきでない脂質ですが、トランス脂肪酸以外の脂質でも、悪い脂質は存在します。

 

それは古い油です。

 

人間の細胞は一つ一つが細胞膜に覆われており、その原料は脂質です。アレルギー対策でも、強い細胞を作るにはたんぱく質以外に脂質にも気を遣う必要があります。

 

古い油は言い換えれば参加した油であり、毒性が極めて高いと言われています。

 

外食でも、揚げ物を提供する時に使った油がどんなものかは知りませんが、少なくとも大量の油を顧客一人一人の為に毎回捨てて、新しい油で揚げ物を作っているとは思えません。

 

某ファーストフードの売っているフライドポテトに使っている油は昨日の油かもしれません。某どんぶり屋さんが提供するカツ丼のカツも、いつの油を使っているのか分かりません。

f:id:syokujikaizen:20181004221832j:plain

古くなった油は「過酸化脂質」とも呼ばれ、発がん性物質と考えられています。酸化した悪玉コレステロールが、動脈硬化の原因となります。

 

他にも、コンビニで並べられている揚げ物も、調理からいったいどのくらい経った食べ物でしょうか・・・

 

食べ物は、出来立てが何より美味しくてサクサクです。普段使ってる油なんて気にかけませんが、だからこそ気に掛けるべき事だと思います。

 

なぜここまで言うのかというと、実際私が某どんぶり屋さんでカツ丼を食べた時、翌日に一部皮膚の乾燥や荒れが表れたからです・・・

 

とくかく自分の肌は人一倍弱いので、悪影響のある食べ物を食べるとすぐ反応します。

 

少しでも健康の維持、がんの予防に貢献したいのであれば、極力揚げ物は家で作り、出来立てのものを食べるのが体にも良く美味しい食べ方です。

 

まとめ

 

さらっとまとめです。

 

悪い脂質はトランス脂肪酸の他に古い油があり、その毒性は強く発がん性物質であると言われている。

 

古い油は別名「過酸化脂質」であり、古く参加した油のこと。

 

外食で提供される揚げ物は、どんな油を使っているか分からない。出来立ては確かに美味しいが、極力揚げ物系は家で作り、出来立てのものを食べるのが体にも良く美味しく食べられる。

 

親の手作り料理が、いかにありがたいかですね。

 

今日はそんな「悪い脂質」に関するお話でした。

 

see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪

 

 

脂肪と糖質が安眠を阻害

睡眠の質を上げるには?

 

こんにちは、Takaですヾ(ゝω・`)o

今回は睡眠に関する話。

 

 まず睡眠の質を左右するものに、メラトニンというホルモンの分泌が関わっています。このメラトニンの分泌を調整することによって、睡眠のリズムを整えてくれます。

f:id:syokujikaizen:20181003015539j:plain

具体的にメラトニンは、覚醒と睡眠を切り替えて自然な眠りを誘う作用があり、「睡眠ホルモン」とも呼ばれています。

 

そして、メラトニンの分泌を調整しているのがビタミンB12です。主に動物性食品に含まれており、代表的な食材にカキがあります。

 

f:id:syokujikaizen:20181003012201j:plain

 しかし、ビタミンB12は通常の食生活では不足することはありません。

 

ここで気を付けたいのは、睡眠の質を上げる為の栄養を摂取するという考え方ではなく、睡眠の質を阻害する原因をなくすことが大切です。 

 

脂肪と砂糖の摂取が安眠を阻害

 

アメリカのコロンビア大学の研究機関では、

・飽和脂肪と砂糖を多く摂取

・食物繊維の摂取が少ない

状態だと、眠りが浅く、睡眠による回復力が低下するという研究結果を発表しました。

 

たった1日、脂肪の摂取量を増やして食物繊維を減らしただけで睡眠の質に影響が出たとの事です。

 

そして、

・飽和脂肪を少なくする

・たんぱく質を多めに摂取する

状態だと、眠りに落ちるのを早める効果が表れたそうです。

 

具体的には、1日に自由に食べたり飲んだりした人が眠りに落ちるまでに平均約30分かかったのに対し、上記のような食生活をした人は眠りに落ちるまでに平均わずか17分であったそうです。

 

食生活以外の原因

 

実際に睡眠の質については、食べ物だけでなく生活環境にも依存します。

 

例えば、タバコの煙が舞っている環境やダニの死骸が舞っている環境で寝た場合も、睡眠の質に大きく影響します。

 

人は寝ている間にも生命の維持のため、内臓は働いています。

 

風邪菌やダニの死骸などの部外者を排除するため、体内の栄養素を使って寝ている間も戦っています。

 

戦った数だけ体力は回復しませんので、人によっては睡眠時間を多く取っても疲れている人が居ます。

 

睡眠の質を上げる事は、食べ物だけでなく空気の洗浄も必要ということになります。

 

空気清浄機にもさまざまなものがありますが、私が空気清浄機を選んでいる基準があります。それがCADRです。

 

CADRは「Clean Air Delivery Rate」の略で、綺麗な空気をどれだけ送れるのか、という指標の一つになります。

 

通常の「風量」表記とは訳が違います。風量は、単純に風を送る量を表していて、フィルターによって綺麗になった風量を指しているわけではありません。

 

そういう意味で、海外でもしっかり規格化された商品を選ぶと安心です。

f:id:syokujikaizen:20181003014000j:plain

上図の「ブルーエア」も、米国家電製品協会(AHAM)にてCADRを評価された空気清浄機の一つです。

 

まとめ

 

睡眠の質は栄養の摂取で上げるものではなく、原因となる脂肪や砂糖の摂取を避ける事。脂肪や砂糖を減らし、たんぱく質を多く摂取すると改善効果あり。

 

また睡眠の質は生活環境にも依存。しっかり空気を洗浄すると、睡眠による体力回復が早くなり、短時間睡眠でもスッキリするようになる。

 

追記になりますが、人が成長ホルモンを分泌するのは夜中の2時と言われています。

 

睡眠から1時間半後に分泌されるので、夜中の12時半までに寝ることをおすすめします。

 

睡眠の質は、寝る時間や食生活や生活環境だけでなく、睡眠をとる時間帯も大切になってきます。

 

see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪

  

スポンサーリンク

金の菊芋

人が幸せを感じる仕組み

"幸福感"は作られている

  

こんにちは、Takaですヾ(ゝω・`)o

  

人はだれしも、幸せに生きたいと望む方が多いと思います。

 

幸せを感じる時はどんな時ですか?

 

人によってそれぞれですが、宝くじが当たった時。好きな人に告白された時。風邪が治った時。テストで良い点が取れた時。

 

上記のような事例もありますが、幸せな感情は外からの刺激だけではありません。分かりやすい例で言うと、甘いものを食べた時。(極端な話で言うと、薬物を注射した時など)

 

その時、あなたの体の中で分泌されるものがあります。それがドーパミンセロトニン、いわゆる幸せ物質というやつです。

 

分泌されるという事は、体の中で作られているという事です。作られているという事は、その材料(栄養素)も存在しているという事です。

 

幸せ物質の材料とは?

 

簡単に言うとたんぱく質です。

 

具体的には、たんぱく質は分解するとアミノ酸になります。アミノ酸にも20種類あり、そのうち9種類は必須アミノ酸と呼ばれ、体の中では作れないものです。(なので"必須"アミノ酸と呼ばれます)

 

その必須アミノ酸のうちの

フェニルアラニンドーパミン

トリプトファンセロトニン

の材料となっています。

 

フェニルアラニンが含まれる代表的な食材は

魚介類、卵、アーモンド、大豆製品など

f:id:syokujikaizen:20180912165200j:plain

トリプトファンが含まれる代表的な食材は

牛乳、チーズ、大豆製品、バナナなど

f:id:syokujikaizen:20181003004710j:plain

材料は上記のものになりますが、ただ材料(たんぱく質)を摂取すれば良いというだけではありません。材料を摂取し、その材料を使って作る人(栄養素)も必要です。

 

それがビタミンの役割になります。

 

ビタミンにも種類はありますが、主にたんぱく質の代謝として働くのがビタミンB6です。肉や魚などの動物性食品に多く含まれています。

 

代表的なもので言えばビタミンB6ですが、それだけを取ればよい訳ではありません。基本的にマルチ(複数)で働くので、ビタミンは総合的に摂取することが推奨されます。

 

まとめ

 

人が幸せな感情抱くのは、体内でドーパミンやセロトニンといった幸せ物質が分泌されているから。

 

そして幸せ物質の材料となるものがたんぱく質であり、たんぱく質を使って幸せ物質を作る役割をビタミンが持っている。

 

ビタミンの中でもビタミンB6は主にたんぱく質の代謝を促進する役割を持っているが、基本的にビタミンはマルチで働くため、総合的に摂取することが推奨されています。

 

もっと言うと、ビタミンの吸収率を上げるために腸内環境を整える必要があります。腸内環境に悪玉菌が多い状態だと、せっかくビタミンのあるものを食べても体内に吸収されません。

 

そういう意味では、食物繊維の摂取も重要だと言えます。

 

結局、栄養というものはバランスよく摂取することで効果が発揮されます。

 

今後の食生活の参考になればと思います!

 

see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪

 

スポンサーリンク

 

 

 

肌のトラブル、ニキビやコラーゲンの破壊について

ニキビとコラーゲンの破壊

  

こんにちは、Takaですヾ(ゝω・`)o

今回は簡単にコラーゲンの話。

   

「 コラーゲン」は肌の質に関してよく聞く言葉ですが、コラーゲンの役割は御存じでしょうか?

  

肌の構造については別な記事で紹介しますが、簡単に言うと、肌の弾力を保ってくれています。

  

コラーゲンだけで弾力を持たせているわけではないですが、少なくとも、弾力を持たせるための骨格はコラーゲンの役割です。

  

そのコラーゲンが破壊されるという事は、肌に弾力がなくなり、肌が老ける原因になります。

  

 体にあるコラーゲンの量

  

我々の体内にあるたんぱく質の70%はコラーゲンであると言われています。

  

ということは、コラーゲンを破壊することは体を壊すことと同じであることも理解できるかと思います。

  

その原因となるものが、AGEs。いわゆる、終末糖化産物です。

  

さて、これは以前具体的に作られる原因について話しました。 

www.syokujikaizen.com

主なメカニズムとしては、コラーゲンの繊維と繊維の間に、このAGEsが入り込みます。

  

それによりコラーゲンが自由な動きが出来なくなり、弾力を失ってしまいます。弾力を失ってしまうとどうなるのか?

  

肌にシワが出来てしまいます。

  

「最近なんだか肌がたるんでるなぁ」 と感じた場合は、間違いなくコラーゲンがやられてます。そして、AGEsが溜まった所は茶色のシミとなって現れます。

f:id:syokujikaizen:20180922161835p:plain

 上の写真の茶色い部分のような色のシミは見かけたことありませんか?

  

もし見かけたことがある方は、それはAGEsによる肌の老化現象です。 AGEsによるという事は、体内で糖化現象が起こっている。

  

という事は、元をたどると過剰な糖質が原因であると言えます。

  

ニキビは脂が原因ですか?

  

ニキビは確かに脂肪です。でもどこからやってきた脂肪かご存知ですか?

  

よく、チョコレートをたくさん食べるとニキビができる、というのは聞いたことがあるでしょうか。

  

多くの方は、その原因を「チョコレートの脂質のせい」と考えるでしょう。

  

違います。ニキビはチョコレートに含まれる糖質が過剰なブドウ糖の摂取となり、中性脂肪として変換されたものが、皮膚に溜まったものです。

  

まとめ

  

今回は分かりやすく、代表的な肌のトラブルとしてシワやシミ、ニキビを取り上げました。

  

それらの原因となるものをたどると、結局糖質が原因であることが分かりました。

  

より説得力を持たせるために、この動画を見て頂ければと思います。 

www.youtube.com

 

 とても70歳とは思えない容姿をしています。以前仰天ニュースで紹介された「キャロライン」さんです。

  

糖質カットが、将来どのような肌を手に入れられるかはこの方が最も分かりやすく、証明してくれた事でしょう。

  

これをきっかけに、糖質制限を実施してみてはいかがでしょうか?

 

 

see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪

  

スポンサーリンク

 

金の菊芋

事実なのでぶった切ります

悪いのは誰ですか?

  

こんにちは、Takaですヾ(ゝω・`)o

今回は、これだけは知っておいて欲しい事です。

 

これまでチラッチラと話したりはしていますが、現代は糖質が多く含まれた食品で溢れ返っています。  

www.syokujikaizen.com

もちろん、品種改良だけではありません。一番身近になったコンビニのスイーツや菓子パンも然り。

  

過剰な糖質の摂取は、肥満や糖尿病など生活習慣病を助長させる原因を担っています。 

www.syokujikaizen.comそれらを作り出したのは日本人。そして、それらを日常的に食べているのも日本人。

  

更に、糖質を取りまくっている事実に問題意識を持たせていないのも日本人であるという事に気付いて欲しい・・・

 

常識を作ったのは企業です

 

 始めに、誰が悪いと題しましたが、実のところ、誰も悪くありません。

  

合法です。

  

企業は、消費者に幸せになってもらえるような商品を提供しただけです。

  

ただし、コンビニ食や品種改良など、問題であることを問題であると認識させないようにし、世間の常識にしてしまったのは「企業」であることは覚えて欲しい。

  

食べやすいように、調理しやすいように、保存力を高め、食中毒を起こさないように安全に。すぐ幸せになれるような、美味しい物を安く。

  

何も悪い事はしていないのに、10年20年というスパンで、健康に異常(癌)を来すことは誰も教えてくれていない。そこにだけ、問題があります。

 

安いから、ヤバい

  

一瞬で人を幸せにする甘くておいしい食べ物は厄介な事に、低価格での提供が可能です。

  

その事から、節約や安さを求める人にとっては罪悪感なく、得した気分で糖質の高い食べ物や添加物の多く入った食べ物を口にします。

  

つまり、低所得層ほど糖質に走る傾向にあります。カップラーメンや冷凍食品、菓子パンなど。

  

この、低所得者に糖質の過剰摂取が広まったのが何よりの問題だと考えています。

  

通常、うまくいっている社長などの年収数千万円の人と比べてそれより低い年収、つまり会社員の方が人数の割合が大きいのは分かりますね?

  

昔は、糖尿病は「贅沢病」と呼ばれ、美味しい物をいっぱい食べている人がかかる病気でした。

 

それが逆転し、今では低所得者も糖尿病をかかえるようになりました。しかも人数の割合が大きいので、糖尿病の患者はどんどん増えています。

  

もともと多くなかった糖尿病も、糖尿病が強く疑われる人は厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、男性で約20%、女性で約10%になりました。

  

お金が無くて美味しい物を貧困で食べられなかった時代から、お金が少なくても大量に食べられる時代が現代です。

  

そして、そこには「儲かればそれで良い」という企業論理がある事を知っておきましょう。

f:id:syokujikaizen:20180930205842j:plain 

隠し続けていた真実

  

まず、「清涼飲料水」ができた経緯はご存知ですか?

  

アメリカでトウモロコシが過剰に生産されたことで、余ったトウモロコシを有効に活用するため、コーンシロップを作って売ったことがきっかけであると言われています。

  

清涼飲料水ほど、最悪な糖質はありません。液体なので、瞬時に体内に糖質が吸収されるのは言うまでもありません。

  

そして研究は重ねられ、どのくらいの砂糖の量を使えば幸福になれるのか、という所まで計算されるようになりました。※幸せになる仕組みについては今回省略します。

  

企業はついに、利益を出すために必要な砂糖の量を解明し、中毒を作り出してしまいました。 

 

 その幸福が作用する砂糖の量については、企業の利益追求のため、隠され続けていました。

 

国や自治体まで敵に

  

国や自治体を作っているのも人間です。公務員という名目の元、やはり彼らにとって都合の良い事はどうしても実現してしまいます。

  

国や自治体にとって、給料となるのは「税金」です。そして、その税金を多く納めてくれるのは企業です。

  

なぜ国民が糖質によって生活習慣病を発症している中、国や自治体が企業に対して規制を乗り出さないのか。

  

分かりますね?その方が税金が集まるからです。

  

しかも最悪な事にアメリカでは、買収された学者が「肥満を生むのは脂肪だ」と提唱してしまいました。

  

脂肪を摂取したら脂肪が溜まるというのは世間一般に分かりやすい説明になるのは当たり前です。

  

今では糖質が悪いという事は認知されつつありますが、企業は、今度は別な形でアプローチをかけました。

  

「ビタミンCが入っているよ」「カロリー0だよ」「糖質?美味しけりゃそんなの関係ないよ」

  

そんな謳い文句で、結局はどれだけの砂糖が入っているかなんて誰も教えてくれません。

  

糖質の中毒から抜け出すために

  

先日は、人が糖質をやめられない理由として、御先祖様からの遺伝子に原因があります。 

www.syokujikaizen.com もともと糖質はなかなか摂取できない栄養素だから、糖質を摂取した日には、喜んで体が糖質を使い、時には体にため込みます。

  

人が糖質に弱いのは、遺伝子の関係でそういう生き物なんです(笑)糖質に弱い生き物なのは知っています。

  

だからこそ正しい知識を提供して無理なく、確実に、糖質と戦っていく方法を、これからも情報発信していきたいと思っています。 

 

そのために、現状を知ることは大切です。

  

糖質に負ける事は、企業の思い通りに操られているという事が、分かって頂けたらと思っています。 

  

see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪

 

スポンサーリンク

金の菊芋